矯正開始1/83
こんにちは。しぃです。
今週火曜日に歯医者に行き2枚マウスピースを受け取りました。
一日20時間。できれば22時間着用してくださいとのこと。
タイトルにも入れてますが、全部で83枚。多い方だと自負しています。
しかも、前歯が動くのは最後の方。1番のコンプレックスが一番最後に改善されます。
道が長い!
マウスピースは1週間ごとに交換していく形になります。
私は矯正加速装置(pbmヒーリング)を使うので、5日ほどで交換になるそうです。
pbmヒーリングは光を口腔内に上下で6分ずつ毎日照射して歯が動くのを早めるそうです。
マウスピースは口に入れると、出っ歯に加えてマウスピースの厚みも足されてより口が閉じにくいし、歯茎が乾く。マスクでよかった。
1年半から2年ですが、着用時間によっては長引く場合もあるから、本当に自分の努力次第。
外食などで着用が20時間に満たなければ、交換日をずらすなどするようです。
また、歯磨きがいちいちめんどくさいのと、外してからご飯を食べるとやはり痛い。じんじんする。
でも、歯に挟まっても歯磨きフロスで取れるし、手入れはワイヤーと違って楽なのかも。
あと、誰にも本当にバレない。
強制はやっぱ歯茎強くないとダメということで、ハグキプラスのマウスウォッシュ。
朝起きて、マウスピースを外した後、マウスウォッシュしてから朝食。
夜の歯磨き前にも使っています。
パーシャルデントの泡洗浄は部分入れ歯用ですが、マウスピースにも使っている人が多かったので買いました。
こちらは夜これと歯ブラシでシャカシャカマウスピースを洗っています。
朝、マウスピースの洗浄剤で朝食の間つけ置きしています。
持ち歩きにマウスウォッシュのミニサイズ、シリコンのコップ、歯ブラシ、時間がなくて歯磨きできなければ歯磨きシートで汚れを落とす用。
今のところ21時間くらいは付けています。
着用時間などはアプリで管理しています。
カレンダーが赤いところは20時間未満だったところですが、8日にDLしたためです。
これかなり便利!タイマーのタブで1タップすればマウスピースを外していることになり、その時間をカウントし出します。45分でタイマーを設定すれば外しっぱなしも防げます。
赤いアンダーバーは次のマウスピースに交換する日です。自分で好きに設定できるので、わかりやすい。
自分との勝負。きれいな歯並び目指して頑張ります!